fc2ブログ

株初心者向けレッスン講座

自分の国でもある「日本」について、きちんとした理解がありますか?

「どれくらいの負債をかかえているのか」「高齢化が進行し、現在どれくらいの割合を占めているのか」「将来もらえるはずの年金は大丈夫なのか」、最近もほぼ毎日沢山のニュースが流れてますが、自分自身に関係のないことだと思っている人も多いのではないでしょうか。

おそらく、このページを訪れた方のほとんどもこのような理解をしていませんか?

普通の生活の中で平和に見える日本ですが、昨今のニュースを見ている限りは信じられないくらい問題が山積みになってしまっています。既に、「定年になるまで会社に勤め、定年後は退職金をもらいながら悠々自適に生活する」という社会基盤を持った国では無くなっているのです。また、そのように思っている方は、少ないのではないでしょうか。

昔のように、国に頼った人生設計をしていると、「普通の生活」も難しくなるほど、社会基盤が崩壊しつつあります。国会・政府をあてにした人生設計が難しくなるのでは?と思った方も多いと思います。

このような状況下で、自分で自分の生活の面倒を見れるように、資産運用をして、資産を蓄えていく必要があると、とても強く思います。

ここでは、分かりやすいステップで、初心が簡単に理解できる構成内容で説明をしております。

株初心者向け限定
各レッスン価格=4,200円で提供中


レッスン1基礎をしっかり理解すると、リスク回避の大切さとテクニックがスムースに身についていきます。「貯蓄」と「投資」の違い。「投資」のメリット。「100万円を投資したら、どれくらいが利益になるか」等、とても基礎的な所から学びます。
レッスン2株購入までの流れや取引市場について学びます。また、株を購入するには、「口座の開設」から「リスク軽減につなげるための情報収集」まで行う事が必要です。まずは後続レッスンで難しくなる前に、基礎を固めましょう。
レッスン3上がる銘柄にはコツと法則があり、株銘柄選びは重要なポイントになります。株を選ぶ際の最低限とも言える確認項目、およびその結果がもたらすメリット・デメリットについて具体的に学びます。
レッスン4上手な証券会社選び、四季報の見方、新聞株価欄の見方等、一般的な情報をどのように読み取るかの分析、また運用する時の証券会社選択方法等を重点的に学ぶ講座です。
レッスン5企業分析を知らずに株を購入するのはとてもリスクがあります。特に財務諸表とは、企業の状態を知るための健康診断書のようなものです。財務諸表を理解する事は、投資対象なのかを決定する判断材料になりますので、ぜひ学んで頂きたい内容です。
レッスン6株は基本的に、安く買って高く売れば高利益を受け取る事が出来ます。株式投資をはじめていく上では、どういう理由で株価が動いていくのかを知っておかなければなりません。テクニカル分析の基本、テクニカルチャートの読み方・分析方法を学びます。
レッスン7新規公開株(IPO)というのは、簡単に表現すると、今まで上場していなかった会社が証券取引所に上場することをいいます。昨今復活したIPOについて、どのコンディションを持つIPO株が利益を上げることが出来るのかなど、IPOについて学びます。
レッスン8証券会社は、それぞれに独自の強みがあり、大抵のサービスは殆ど無料で利用できます。ログイン、入出金の仕方、ウォッチリスト作成方法から、発注・確認方法等、知識と準備が整えばすぐに売買可能です。
スポンサーサイト



ブログランキング参加中
メニュー
証券口座開設はこちら











検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ラージ1枚取引実績
2007年度+7170円(+717万)
2008年度+5080円(+508万)
2009年1月+550円(+55万)
2009年2月+580円(+58万)
2009年3月+490円(+49万)
2009年4月+320円(+32万)
2009年5月-270円(-27万)
2009年6月+610円(+61万)
2009年7月+470円(+47万)
2009年8月-20円(-2万)
2009年9月+200円(+20万)
2009年10月+260円(+26万)
2009年11月-420円(-42万)
2009年12月+1030円(+103万)
マーケット情報取得ツール
株便利帳

Code